2人とも早期発見できたにもかかわらず、これだけ回復に差が出ることについて
医師の方の話によると
と話していたそう。
KEIKOさんは後遺症を患いましたが
星野源さんの後遺症の話は聞いたことがありません
医師の方の場所や、大きさの違いはかなり影響しそうですね
改めて星野源さんの復帰はスゴイ
星野源さんの闘病生活についてはコチラに詳しく記載しました
スポンサードリンク
ネットの声
ケイコ氏の予後が意外にかんばしくなかったのが驚きだったので、くも膜下出血にビビっている。星野源氏は後遺症もなく復帰している様子だけど、発生した部分によるのかしら…。他人事でないこわさ。血圧が基本的にめちゃ低いから、この病気にかかる可能性はさほど高くないと考えてよろしいのか。
— ウサキマブオ (@maboo5000) January 22, 2018
星野源の著書を読んだときにくも膜下出血の予後について調べたら、50%は初回の出血で死亡または病院まで来ても治療できず、20%は後遺症あり、残りの30%が後遺症なく社会復帰とのこと。ほんと亡くなる人多いよ。星野源が今みたいに何の後遺症もなく活躍できているのも本当にありがたいことなんだな。
— ミ☆リ (@minori_ironim) January 22, 2018
#小室哲哉引退 #くも膜下出血 引退は悲しいです。改めてくも膜下出血後遺症が大半は残るか(KEIKO さんのように)死に至る #星野源 さん。03%の確率で後遺症が残らず。嬉しい。才能を残してくれた。でも小室さんからのKEIKOさんの話や苦悩を聞いて改めて怖い病気だなと。体休めて下さいね小室さん。
— りょうこ (@gbskeloveryoko) January 21, 2018
(↓)次ページボタンへ(↓)
コメント
記事に戻る